一人前の兼業農家を目指す人間の作業日誌。まだまだ新米で覚えることが山ほどありますが、やるしかないの精神で乗り切ります! ※サイトが未完成でご不便おかけします。活動記録は随時残していますので、よろしければ見てやってください。

活動日誌2023_014

~今後はしっかりと記録残していきたいので、その準備をしたっていう話~周りの助けを借りながらも、2023年の収穫は無事終わりました。年末にかけては畑の後片付けをしながら、家では共選記録を集計していました。・自作伝票(スプレッドシート)...た...

活動日誌2023_013

更新、気を抜いたら約2か月空いてしまった。せっかく習慣になりかけてたのにな、反省。...さて本題に戻りますが、農業の活動自体はバリバリ続けています。実際、冬の間の作業がひと段落したため、こちらに気を向けられるようになった次第です。収穫なんか...

活動日誌2023_012

今週は土日とも天気がすぐれず、収穫が捗りませんでした。土曜は昼前に小雨、日曜は昼から雨。実動時間は半日もないか。...やる気はあるのに歯がゆい。<11/29出荷記録>作業員 名正品 平箱 規格外 集計中収穫場所:新木70%古木30%<12/...

活動日誌2023_011

今日は快晴の作業日和、たくさん収穫しようと息巻いて作業を始めました。新木は昨日の残しがないか、古木は1週間経って色んだものがないか、南の畑はまだ自分では収穫していないので、見回りながら収穫しました。が、全体的に色が一歩半くらい足りない 汗こ...

活動日誌2023_010

収穫最盛期です!周りの畑もここぞと人数を入れて一気に収穫している様子が見られます。さて、今日は会社の方の贈答柿を用意するために、秀品を別口で選別しました。...明らかに作業効率は落ちますね、しかし自分の柿がそのまま評価されるから一切気は抜け...

活動日誌2023_009

最近、日中は日差しの強さを感じることも多いですが、朝晩は冷え込む日が続いています。体はつらいですが、柿の色付きにとってはよい気候になっているようで、朝一目見ただけで明らかに身の色が濃くなっていることがわかりました。大きさも色付きと共に少し大...

活動日誌2023_008

先日はあいにくの荒天でした。今日は天気も良く朝から収穫しました。<11/19出荷記録>作業員2名正品6 平箱1 規格外2収穫場所:古木約100%<合算>正品20 平箱10 規格外11ここ最近は朝晩寒くなってきましたし、ようやく柿の色みが進ん...

活動日誌2023_007

渋柿を干してから3週間経過したので記録します。(11/18撮影)いい色になってきました。実家で作っていたときは、こうなってきた辺りから食べるのが待ち遠しくなってたなあ。しみじみ。...さて、今回はここでひと手間加えます。・After並べ替え...

活動日誌2023_006

今日は今までと打って変わって全国的に気温が下がり、私の地域でも最高気温が10℃いかないような日になりました。天気も雨予報で、結果的に雨が降ったりやんだり強くなったりと、なんとも忙しない空模様でした。というか、午後にみぞれが降ってきたし、何な...

活動日誌2023_005

※写真無しです。撮影でき次第追加します。(11/19追加)先日の記事で直近やることを定めたところで、必要なものを揃え始めました。・運搬用の容器420L x2ヶ・   〃  240L x2ヶ・テミとりあえず、すぐ使うものを仕事終わりに購入。※...