雑 活動日誌2024_042 ~山口・広島出張 雑ーな話~急遽、山口県岩国市の現場まで出張することになりましたー。仕事後は広島市まで戻って宿泊し、翌日岐阜に帰ってくるという流れです。今回、スケジュールが詰まってて余裕は少ないけど、せっかくだから何かしたいなー。...とい... 2025.01.29 雑
農 活動日誌2024_041 ~贈答用柿の練習をした話~前回から続きまして、贈答柿の箱詰めをやっていきます。只今、絶賛収穫中ですので、収穫作業をしながら、3Lクラスの柿を5個用意しました。型枠を使用しないので、自由に並べることができます。初めての試みですので、どの並べ方... 2025.01.28 農
農 活動日誌2024_040 ~贈答用柿の練習をした話~初めて贈答柿をつくることになりました!会社の同僚に、今年から柿農家を継いでやっていることを話していたのですが、この度、家族や親戚向けに贈る柿をつくってほしいということで、注文をいただきました🎉ありがとうございます!... 2025.01.28 農
農 活動日誌2024_039 ~わが家の柿について理解しようって話 富有柿 その3~前回の続きいってみましょう。この作業にもすっかり慣れたので、サクサクとやっていきます。今回はこちらのふたつ。左はカラーチャート4.5、サイズは2L。右はカラーチャート6、サイズは2Lです... 2025.01.28 農
農 活動日誌2024_038 ~わが家の柿について理解しようって話 富有柿 その2~今回も富有柿の糖度チェックをしていきます。色順に揃えてみました🌈4以下~7超えまでのグラデーション。さて、どんな結果になるでしょうか。今回はこちらの2つを測ります。 まずは左の柿から。な... 2025.01.16 農
農 活動日誌2024_037 ~よそ様の柿について理解しようって話 紀州てまり編~よそ様の柿をゲットしました(?)会社の人が和歌山に出張するということで、買ってきてもらいました。ありがとうございます!(撮影日:11/15)紀州てまり。和歌山県のオリジナルブランドらしいで... 2025.01.11 農
農 活動日誌2024_036 ~わが家の柿について理解しようって話 富有柿編 ~富有柿のサンプルが採れましたので、早秋柿と同様にチェックしていきます。(写真撮影日は11/9)今回食べ...測定するのはこちら。カラーチャートは4.5~6くらい、年々柿の色付きが遅くなってい... 2025.01.11 農