一人前の兼業農家を目指す人間の作業日誌。まだまだ新米で覚えることが山ほどありますが、やるしかないの精神で乗り切ります! ※サイトが未完成でご不便おかけします。活動記録は随時残していますので、よろしければ見てやってください。

活動日誌2024_044

~うちの柿の話 渋柿~

さて、今年も干し柿つくりますかー。

思えば、昨年はいろいろ試したけどあまり得るものは無かったな。

して、今年はあまり手をかけられないし、いつものつくり方でやろうかなー。

鈴なりになっちゃてます。

今年は渋柿の管理まで手が回りませんでした💦

当然ですが昨年よりサイズも小さいです。

あとうちの渋柿、前の人が品種を覚えてません😇。

…これは今後も売りものとしては使いづらいかなあ、もったいないけど。

収穫。サイズもばらばらで品質は良くないですね。

…これは多分、市田柿か?丸い形してるから🤔

別の木のやつ。

この長細い形は…似た形の品種が多いのでわからん😓

手に入りやすさで考えるなら、岐阜の品種で、蜂屋柿…なのか?🤔

並べてみる。 左:市田柿(もどき) 右:蜂屋柿(もどき)

重さを量ってみる。まずは市田もどきから。

他にも量りましたが100~180gくらいですね。

昨年は240gくらいあったので成らせすぎです。

次は蜂屋もどき。

160~330gくらい。

去年と同じくらいだけど、手を加えていないのでばらつきが大きいか。

今回はここまで、ではでは👋